コミュニティセントラル
登録


Location Source

エディタでソースモードにアクセスする方法

ウィキテキスト (Wikitext) とは、Wikiの編集に使用するマークアップ言語の1つです。画像やテーブル、リンクを追加したり、文字を太字にしたりと、様々な編集をすることができます。

ウィキテキストを知らなくても、標準のエディタのビジュアルモードや、(そのコミュニティで有効であれば) 新しいビジュアルエディタを利用し、簡単にページを編集することができます。しかし、ウィキテキストを利用すれば、より高度な編集をすることができます。

ウィキテキストは、どちらのエディタでも「ソースモード」(source mode) で使うことができます。

以下は編集全体で使用できる基礎的なウィキテキストのチートシートです。エディタのツールバーにショートカットボタンが用意されているものもあります。

ウィキテキストのチートシート[]

テキスト[]

解説 入力 出力
イタリック体 (斜体) のテキスト[1] ''italic'' italic
ボールド体 (太字) のテキスト[1] '''bold''' bold
ボールド体とイタリック体[2] '''''bold & italic''''' bold & italic
(ローカルのコミュニティでの)
内部リンク
[[ヘルプ:コンテンツ]]

[[ヘルプ:コンテンツ|表示テキスト]]

ヘルプ:コンテンツ
表示テキスト
他のページへのリダイレクト (転送) #REDIRECT [[ヘルプ:コンテンツ]] latest ヘルプ:コンテンツ
(他のウェブサイトへの)
外部リンク
[http://www.example.org]

[http://www.example.org 表示テキスト]
http://www.example.org

[1]

表示テキスト
http://www.example.org

入力したとおりにウィキテキストのコードを表示する <nowiki>[[これはリンクではありません]]</nowiki> [[これはリンクではありません]]
トークページ
自分の投稿に署名する
~~~~ (チルダ4つ) あなたのユーザー名 04:34,

2024 3月 19 (UTC)

現在の日付と時刻 (UTC) を挿入する (トークページで使われることがあります) ~~~~~ (チルダ5つ) 04:34, 19 3月 2024 (UTC)
ユーザー名のリンクを挿入する[3] ~~~ (チルダ3つ) あなたのユーザー名
下記はコードの行にそのテキストだけがある場合に限り機能します
水平線 ----
下記はコード行の先頭で使用した時のみ機能します
解説 入力 出力
ヘッダ (見出し)

目次は記事に4つ以上のヘッダが追加されたときに自動生成されます。

==レベル 2==
===レベル 3===
====レベル 4====
=====レベル 5=====
======レベル 6======

レベル 2
レベル 3
レベル 4
レベル 5
レベル 6
目立つ定義用語

先頭がセミコロン (;) で開始する行の後に追加されたコロン (:) はすべて無視されます。
コロンを表示するには &#58; を使用してください。

; ウィキテキスト : WikiによってHTMLにコンバートされた特殊なテキストまたはその他のコード。

ウィキテキスト
WikiによってHTMLにコンバートされた特殊なテキストまたはその他のコード。
インデント[4]

インデントなし
: レベル 1
:: レベル 2
::: レベル 3
:::: レベル 4

インデントなし

レベル 1
レベル 2
レベル 3
レベル 4
箇条書きリスト[5]

*壱
*弐
**弐点壱
*参

    • 弐点壱
番号付きリスト(段落番号)[6]

#壱
#弐
##弐点壱
#参

    1. 弐点壱
整形済みテキスト (リンク有効)

_[[Color]] テキスト (文頭にスペースを入れないでください)

Color テキスト
整形済みテキスト

<pre>[[Color]] テキスト</pre>

[[Color]] テキスト

よく使われるHTML[]

詳細はヘルプ:HTMLをご覧ください。
解説 入力 出力
改行を追加する これは<br />ふたつに分かれています。 これは
ふたつに分かれています。
コメントアウト(ソースモードでの編集画面でのみ表示されます) <!-- コメントアウト -->

画像[]

詳細はヘルプ:ファイルのアップロード/ウィキテキストをご覧ください。
解説 入力 出力
画像 [[File:SeaOtter.png]] SeaOtter
サイズ指定された画像[7] [[File:SeaOtter.png|100px]] SeaOtter
サムネイル画像[8] [[File:SeaOtter.png|thumb|キャプションテキスト]]
SeaOtter

キャプションテキスト

位置合わせ (aligned) された画像[9]

[[File:SeaOtter.png|thumb|100px|left]] [[File:SeaOtter.png|thumb|100px|center]] [[File:SeaOtter.png|thumb|100px|right]]

SeaOtter
SeaOtter
SeaOtter
キャプションつき画像[10] [[File:SeaOtter.png|thumb|border|キャプションテキスト]]

[[File:SeaOtter.png|thumb|border|[[ヘルプ:リンク|リンク]]をキャプション内に使うことが出来ます。]]

SeaOtter

キャプションテキスト

SeaOtter

リンクをキャプション内に使うことが出来ます。

リンクつき画像 [[File:SeaOtter.png|link=Help:コンテンツ]] SeaOtter

さらに進んだ例[]

ウィキテキストを利用したより高度な編集に関しては、以下の各ヘルプページをご覧ください。

脚注[]

  1. 1.0 1.1 太字斜体 は、複数のアポストロフィ (') で文字や文章を囲みます。
  2. 2 + 3 = 5のアポストロフィを両方におきます
  3. 設定の署名セクションにあるカスタム署名: (Custom signature:) のエントリボックスの内容にもし記入されていれば、その内容を使用します
  4. テキストをインデントするには、コロン (:) を行頭に置きます。更にコロンを置くと、インデントが更に深くなります。新しい行(EnterReturnを押してください)、があると、インデントする文章は、終わりになります。
  5. 行頭にアスタリスクを入れることで、インデントが深くなります。
  6. 複数の#を使うことで、インデントの深さを変えることができます。
  7. パイプの後ろにピクセル単位でサイズをいれます。
  8. パイプの後ろに"thumb"と加えます。
  9. 画像は自動でページの右側に整形されます。"left"、"center"と加えることで、これを変更できます。
  10. サムネイル画像では、最後のパイプの後に何かを加えると、代用のテキストか、キャプションになります。

関連情報[]

参考[]

その他のヘルプとフィードバック[]